質問:家電実店舗で特価商品と ワゴン以外で抜ける商品に
出会った事がないのですが、MASAHIROさんは何度もありますか?
(ポータブルテレビ(1万7000円→3万5000円)の例は紹介されてましたが。)
(↑カメラやDVDプレイヤーなどは全頭検索した経験があります。)
最近、家電量販店はネット価格なども考慮に入れてきているのでお店特有事情商品以外で抜けるようなものがあると個人的にはまだ腹落ちできていません…。
回答:特価商品を狙うのは間違いないのですが、普通の棚にも特価商品があるということですね。
物量が多い店ほど、処分品も多いです。
その全てがワゴンに並べられるかというとそうではなく、大きな商品とかは普通の棚で値付けが安くなっています。
普通の棚から抜いたことは何度もありますし、むしろ、ワゴン品よりも棚から抜く方が多いかもしれません。
仕入れツアー中も掃除機・オーディオ機器とか抜けましたよ。
行く店舗の品揃えや値付けにもよるので何とも言えませんが、カメラやDVDプレイヤーは何度も仕入れたことあります。
人ごみが少なく商品流通量が少ないお店は、全然ダメなお店もあるので、色々と回ってみるといいです。
ネット相場を考慮していても、AmazonFBA最安値を考慮しているわけではないです。
また、ネット相場といっても、ネットショップによって価格もバラバラなので、やはり歪みは発生します。
FBA最安値を意識して仕入れができないこともあるのですが、視点が凝り固まっている時のように感じます。
普通に処分品が発生すること、歪を想定すること、ネットショップや卸でも念頭に置いてゆきます。