今回の実績者との対談音声は桜井さんです。
彼はサラリーマンをしながら副業で”せどり”を実践しています。
名古屋のせどりツアーに2回連続で参加してくれています。
利益も月ベースで20万円ほど出るようになり、自分の趣味の釣竿も買うことができるようになったとかw笑
サラリーマンの収入に+20万円あると、ゆとりが全然違いますからね。
今後は8月までに月収50万円目指して突き進んでいくようです。
ちょっとスカイプの調子の問題か途中から音声が遅れてますが、お許しください。
(何を話してるかはわかるはずです。)
http://zip777.com/170648.html
「実績者との対談音声2(桜井さん)」
彼も、仕入れ基準を甘くしすぎて、4万円の大きな損切りという失敗をしていますが、それも経験くらいに割り切って突き進んでいましたね。
あと、最速で成果を出すひとの特徴として、
・効率化
・自動化
の二つを意識して取り組んでいるということが上げれるかもしれません。
KDC200を初期段階で購入し、発送作業も要領がつかめたら即外注化する。
この二つはかなり重要な要素かなと思います。
僕もKDC200はせどり開始の二日目には購入し、発送作業も2~3回は一緒にやってみましたが、自分でやる作業じゃないと判断してすぐに委託をすることにしました。
自分の時給単価を考えて、それ以下の仕事はきっぱりと外注化することで、仕入れに集中できて次のステージへの到達が早くなります。
また、テレビを見る時間や大好きな趣味の釣り、取り組んできたサイトアフィリの作業なども一旦中止して、”せどり”に一点集中できたからこそ、早くコツをつかめたというのも大きいですね。
ボトムアップ型リサーチを続けて、商品の目利きがついてくるのが、
毎日仕入れに行ける人 → 1~2週間
週に2~3回の仕入れ → 1ヶ月強
というの一つの目安みたいです。
仕入れツアーは、この時間圧縮するためにあると思ってもらえればいいと思います。
お世話になってます。伊坪です。
音声対談を聞き直して、一点集中することの大切さが身にしみました。
自分だけの時間はもちろん、子どもと触れ合う時間も削って、数か月のうちに自分なりの形を作りたいと思います。
本業も不規則な仕事なので、自動化をどんどん取り入れていきたいです。
伊坪さん
こんにちは。
「自分の時間が何に使われているのか?」を見直して
長期的にどのようなライフプランを送りたいのかを設計することは
大切ですね。
一時的に子どもと触れ合う時間が減っても、長期的にみて、家族の
時間を増やすことができるなら、そういう選択も家族の協力を得て
進めていくのはいいと思いますよ。
MASAHIROさん
お世話になります。H.Kです。
わたしは、電脳を中心に仕入れをしているんですが本業が忙しくなってしまいなかなか仕入れる時間がなくなってしまっていました。しかし、桜井さんとの対談を改めて聞かせていただいて、仕事中の休憩でよったコンビニの商品入れ替えDVDや、デパートの季節品値下げ品など、意外にいろわなところに仕入れできる商品があることに気づきました。
逆に本業が忙しいことで、いろんな視点をもつことができたような気がします。
長くなりましたが、自分の目標のためにがんばります。
H.Kさん
コメントありがとうございます。
転売脳になっていると、車で走っていてなんとなく
見つけたお店が仕入れ先になることもありますよね。笑
流行とかを観察しているうちにプレミア価格になる商品が
見つかったりとか。これからも一緒に頑張っていきましょう!